最近、うちの子の呼吸が気になるなあ・・・
シニア期の子や呼吸に不安があるペットはもちろん、元気な犬猫さんの健康管理に「ペットの酸素室」使うご家庭も増えています。
でも、ペットの酸素室について調べてみると・・・・

どれを選べばいいのかしら?
ちょっと仕組みがわかりにくい

自宅で酸素を使うなんて本当に大丈夫?
こんなふうに悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか?
今回は、ペット酸素室を検討中の飼い主さんに向けて、疑問や不安の解消になりそうな私の経験をシェアします。
そして、ペット酸素室のレンタルの中でも評判の高い『オーツーペット』(オーツーチャージ) についてわかりやすく徹底解説します。
オーツーペットを利用している方々の口コミと評判、そして私自身がペットの闘病に酸素室を使ってわかったリアルなことを正直にお届けします。
当記事はアフィリエイトリンクを含みます
犬の飼い主歴18年のホリステックケアカウンセラー犬山

ちょっと難しいと感じる「ペット酸素室レンタル」についてポイントを押さえて解説しますね!
\ペット酸素室オーツーチャージ公式サイトはこちら/
ペットケア品おすすめ通販【PR】
この記事でわかること
どんなペットにオーツーペットがおすすめか?
オーツーペットの5つの特徴とおすすめポイント
オーツーペットの口コミと評判
ペット酸素室を愛犬で使用した私のリアル経験を正直に
オーツーペットモニターキャンペーンとは?
酸素がペットの健康管理に優れている理由
\ただいまモニターキャンペーン中/
公式サイトをチェックする
オーツーペットおすすめポイント

画像は公式サイトより
オーツーペットの5つのおすすめポイント!
酸素流量15Lというパワフル性能(業界最高水準)
安心&扱いやすい(酸素ボンベ不要)
初期費用ゼロ、月額料金のみ
全国対応、24時間365日のサポート体制
12ヵ月契約で専用ケージ(49,500円相当)が無料
オーツーペットとはアスリートや企業が使う酸素カプセルの製造メーカーが生み出した安心のペット用酸素室です。
買うと高額になってしまう「酸素濃縮器」を 月額料金だけでレンタル できるのが大きな魅力です。
操作が簡単で、酸素ボンベや交換用カートリッジが不要。
日々のランニングコストは電気代のみです。
12ヶ月契約で専用ゲージがついてくるなんていいですね♪

酸素ボンベいらずで操作が簡単なのはうれしい!
ペット用酸素室オーツーペット専用ケージ
オーツーペットと合わせて専用ケージを使うとペット用酸素室として効率よく高濃度酸素を取り入れられます。
・折り畳んでコンパクトに収納可能&移動も便利な滑車付き
・左右どちらからでも出入り可能な開閉式扉
・市販の水飲み器/トイレットペーパーが取り付け可能
サイズ:高550mm × 幅750mm × 奥行き500mm
中型犬までご利用が可能
オーツーチャージ株式会社とは?
国内シェアNo.1の酸素カプセルメーカーのグループ会社
多くのトップアスリートが選ぶ酸素カプセルの製造メーカーです。
長年の経験を積んだ酸素のプロがつくる、確かな酸素濃縮器をリーズナブルに提案しています。
株式会社オーツーチャージ が提供するペットの健康管理をサポートする酸素濃縮器名称が「オーツーペット」です。
2023年に商品名がオーツーチャージからオーツーペットに変更になりました。
\ただいまモニターキャンペーン中/
公式サイトで詳しく
「ペット酸素室」ってぶっちゃけどうなの?私の経験談


さて、ペット酸素室をガチで使用してきた
私自身の経験をご紹介します!
ネット上でも実際に長くペット酸素室を使用した人のリアルな意見が少ないので、ペット酸素室を検討中の方々の参考になれば幸いです。
わが家では、先住犬の闘病中に「ペット酸素室」に非常にお世話になりました。
ちなみに、わが家で使用していた酸素濃縮器はオーツーペットではありません。
(7年前はまだペット酸素室の情報が少なく、オーツーチャージに辿り着けませんでした。)
ペット酸素室の使用について、疑問や質問の多いことをまとめました。
・レンタルと購入のどちらが良い?
・費用について
・使用感(音など)
・酸素ボンベと酸素濃縮器どちらが良い?
・耐久性など
・不安だったこと
・使用中に注意した方がよいこと
先代犬の闘病にペット酸素室が活躍
7年前、先代のフレンチブルドッグが鼻腺癌を発症しました。
発見時にはすでに進行しており、年齢も12歳。積極的な治療は難しかったため、自宅での緩和ケアを選択しました。
そのとき一番に考えたのは「呼吸を楽にしてあげたい」「少しでも苦しさを軽減してあげたい」という思いでした。
そこで辿り着いたのが ペット酸素室 です。
当時はまだ情報も少なく、選択肢も限られており、なかなか良さそうなものが見つからずに苦労しました。
結局、ネットで人間用の酸素濃縮器(酸素発生器)を購入し、ビニール製の酸素室用ケージと組み合わせて使用することにしました。
(当時はペット専用の酸素濃縮器はあまり一般的ではなくこの使い方が推奨されていました。)
費用はトータルで12〜13万円ほど。

ただでさえ病院代がかさんでいたので、
なかなかの出費でしたね(汗)
ペット酸素室|ゲージについての学び
ビニール製の酸素ケージ(上記画像)には手軽さはありましたが、酸素漏れや破損などやはり耐久性に不安があります。
ジッパーの開閉口の部分がすぐに破れてしまい、闘病の8ヶ月間で買い替えも経験しました。
10キロの体重で寄りかかるので、ビニール製のゲージは歪みができて少々頼りなかったですね。
小さくておとなしい子であれば、もっと持つと思いますが。
この経験から、ペット用の酸素室はビニール製よりもしっかりした作りのケージが断然おすすめだと実感しました。少々重さがあっても耐久性があり、安心して使えることが何より大切です。
ペット酸素室は購入とレンタルどっちがいい?
酸素濃縮器は購入すると高額になります。
さらに「本当に酸素が出ているのか?」「故障したらどうするのか?」といったメンテナンスの不安がつきまといます。
修理に関しては、わが家で使っていた酸素濃縮器は、販売元で請け負ってくれるようでしたが、費用や日数が明確でなく、もし壊れたらどうしようという不安がありましたね。
その点、オーツーチャージの全国対応・24時間365日サポート は大きな安心材料
これは本当に個人的にイチオシのポイントです。
そして、酸素濃縮器は処分する時に費用がかかりますので(自治体により変わる)使わなくなったら返却できる レンタルの方が合理的かなと思います。
ただ長く使うことが確実な場合は購入でもいいかもしれません。
わが家で当時使っていたメーカーの酸素濃縮器はこの7年でバージョンアップをして性能がどんどん良くなっているので、あの時やはりレンタルの仕組みがあればよかったなあと思います。
ちなみにオーツーチャージのペット酸素室のレンタルは1ヶ月からありますが、長期レンタルになるほど費用はお得です。
扱いやすさで酸素濃縮器一択
ペットの酸素吸入には、酸素ボンベと酸素濃縮器の2つの主要なタイプがあります。
酸素ボンベタイプは通院していた病院でありましたが、これを自宅でするのは取り扱いが難しく、慣れないとちょっと恐ろしい、難しいと感じると思いました。
家庭向きではないため、私の結論としては「酸素濃縮器一択」ですね。
ペット酸素室|音など実際の使用感
わが家の先代のフレンチブルドッグに直接聞いたわけではないですが(笑)、終末期にペット酸素室があることで少し快適に過ごせたのではないかと思います。
苦しそうな時に、ペット酸素室に入れると、スッと寝てくれることも多かったです。
また、余命数ヶ月と宣告されていましたが、結果的にそのあと8ヶ月も生きてくれたので、ペット酸素室も大きな力になってくれたと感じています。
正直なところ、わが家で使用した酸素濃縮器の音は空気清浄機などと比べるとやはり少しうるさかったです。
どうしても家電と比べてしまいがちですが、適切な酸素を放出する機械なわけなので、多少の音は仕方がないかなと個人的には思います。
睡眠が妨げられるほどではなかったです。
ペット酸素室|ゲージについてなど注意すること
注意点としては、酸素室のゲージは密閉されているものなので、暑くなりやすいため使用中は温度管理が必須です。
特に夏場の温度には要注意!
窓以外は通気性がないので、熱がこもり夏場は熱中症の恐れもあります。
わが家では酸素ケージ内に保冷剤をたくさん入れて対応していました。
それから、酸素が発生しているので、火の元には厳重注意です。
また、我が家で使っていたビニール製のゲージは中の様子が見えづらかったので、頻繁に中を確認していました。
ペットの様子がよく見えるクリアなゲージは、飼い主の心配とストレスを軽減してくれると思います。
その点、オーツーチャージの無料プレゼントもあるゲージ(条件あり)はいいですよね。
人にも使えるので。自分もカーニュラを使って、うちの子と一緒に酸素吸入をしたのはいい思い出です。
酸素吸入で爽快感はかなり感じられ、頭がスッキリする感覚でした。
もしペット酸素室をお使いになるのなら、飼い主さんも一度このスッキリ感を体験されてみては?と思います。
オーツーチャージの口コミ評判
お待たせしました。オーツペットを使用されている方の口コミをみてみましょう。
大阪府:0さん
初めはそわそわ落ち着かない様子でしたが、今はゆっくり休むことができているようです。
ケージの中にいない時はチューブから酸素を送って過ごしています。夏はケージ内の温度に気をつけて使用していこうと思います。
オーツーチャージ公式サイトより引用

やっぱり夏場の温度管理は大切だと思います
東京都:0さん
心臓疾患の影響で肺水腫になり入院をしました。その際、病院の先生から教えていただきレンタルすることにしました。
病院でも酸素室に入ったいたので自宅でも比較的おとなしく入ってくれています。
膝の上で撫でながら口元に当てて使用することもあります。
自宅にこの機器があるので安心しています。
オーツーチャージ公式サイトより引用

ゲージに入れないで口元に
わが家もよくやってました!
@02_pet のペット用酸素室を使って高濃度酸素生活を始めてから
3ヶ月が経過しました
こう見えてびびはシニアなのですが、我が家に酸素室がやってきてから足腰が強くなったように感じています。
使用頻度は週4.5回で1日40分くらいです。
3ヶ月経った今の方がより活発で調子良さそうだなと思います。
遊びに来る友達にもびびちゃん元気だね!とよく言われます。
体内に酸素をたくさん取り入れる事ができる酸素室はシニアじゃないかるびの日々の健康管理にも役立っています。
2匹揃って仲良く入ってくれるしくつろいで寝落ちしています@笑
若いペットからシニアまで酸素室を日常使いする事でQOLを高める事ができます。
オーツーチャージインスタグラムより引用

酸素室を日常使いする事でQOLを高める!
ペット用酸素室「オーツーペット」・使い始めて5ヶ月、健康ケアに大活躍しています
@ 高濃度酸素でサポート
- 呼吸・心臓系の病気ケアに
- 体力・免疫力の維持に
- 血流促進で回復力を後押し
健康寿命を約20%延ばすサポートを目指し、日々のケアに取り入れています★
レンタルだから気軽に始められて、しかも業界最安値なのに高品質
大切な家族の健康を守るための心強い味方ですよ
オーツーチャージインスタグラムより引用

やっぱり、レンタルは気軽に始められそうですね
オーツーペットはモニターキャンペーン中!
さて、ここまでご紹介してきましたオーツーチャージ社のオーツーペット。
現在、絶賛キャンペーン中です。
オーツーペットのキャンペーンの内容を整理します。
オーツーペットキャンペーン内容
- 初期費用ゼロ、月額料金のみ
- 月額料金が16,500円 → 13,200円に割引(12ヶ月契約)
- 12ヵ月契約で49,500円相当の専用ケージプレゼント

月額金額が3,300円引きで専用ゲージが無料!
これはお得ですね!
\ただいまモニターキャンペーン中/
公式サイトはこちら
ご購入はこちら(楽天市場)

サロン経営の方などはご購入の方が良い場合もありそうですね!
オーツーペットはどんなペットにおすすめ?

画像は公式サイトより
◆使用が推奨されるケース◆
呼吸困難・心臓疾患・肺疾患がある
シニア期で体力が落ちている
手術後や療養中で回復を助けたい
元気な子でも日常の健康維持やケアに
まずは、呼吸に負担を感じやす犬や猫に特におすすめですが、健康寿命を意識してシニア期のペットにも積極的に使われています。
オーツーチャージどんなタイミングで使うの?
散歩や運動の後:疲労回復や呼吸サポートに
就寝前:リラックスし、深い眠りを促す
食事前後:血流がよくなり、栄養吸収を助ける
日常の健康管理:毛ヅヤや歯周病予防にも
オーツーペットの使い方は簡単3ステップ!

画像は公式サイトより
1、コンセントを入れる
2、専用ホースを差し込む
3、電源を入れる
酸素がペットの健康管理に優れている理由

私たち人間を含め、犬や猫などの動物にとって酸素は命を維持するために欠かせない存在です。
呼吸によって体内に取り込まれた酸素は、赤血球に運ばれ、血流を通して全身の細胞へと届けられます。
細胞が酸素を受け取ることでエネルギーが生み出され、筋肉・内臓・脳などが正常に働き、日々の活力へとつながっていきます。
しかし、加齢や疾患によって筋力が低下すると呼吸が浅くなり、体内の酸素循環が不十分になることがあります。
これはシニア期のペットや、呼吸器や心臓に負担がかかっているペットに多く見られる現象です。
その結果、慢性的な酸素不足に陥りやすく、元気が出ない、疲れやすいといった症状につながることもあります。
酸素を十分に補うことで、以下のような健康効果が期待できます。
- 細胞の活性化
酸素は細胞にエネルギーを生み出すスイッチを入れます。体内の活動が活発になり、代謝がスムーズになります。 - 血流と栄養循環の改善
酸素が血液とともに全身に行き渡ることで、栄養素が効率よく細胞に届けられ、回復力や持久力の向上に役立ちます。 - 疲労回復や免疫力アップ
酸素不足によるだるさを軽減し、体内の免疫機能をサポート。感染症への抵抗力も高まると考えられています。 - 毛並みや皮膚の状態改善
酸素が細胞を活性化することで、新陳代謝が促され、毛艶や皮膚のコンディションが整いやすくなります。
つまり酸素は「呼吸のためだけ」ではなく、ペットの体内すべてに関わる基盤となるエネルギー源なのです。
特にシニア期や持病のあるペットにとっては、酸素を十分に補うことが「苦しさを和らげる」だけでなく「日常を元気に過ごす」ための大切なサポートになります。
オーツーペットのよくある質問(Q&A)
A. はい、犬・猫どちらにも利用できます。呼吸器や心臓に負担を抱える子だけでなく、シニア期の健康維持や回復サポートにもおすすめです。
A. 購入は数十万円かかることが多く、維持や交換も必要になります。オーツーペットは月額料金のみで利用でき、酸素ボンベ不要・メンテナンス簡単なのでランニングコストも抑えられます。長期的に見てもレンタルの方が安心です。
A. 基本的に安全です。獣医療でも酸素療法は一般的に使われています。ただし持病や状態によって最適な濃度や時間が異なるため、心配な場合はかかりつけ獣医師と相談しながら導入すると安心です。
酸素を多く取り込むことで細胞が活性化し、栄養や血流がスムーズに循環します。
このことで、毛並みや皮膚の状態改善や疲労回復や免疫力アップが期待できます。
A. 体調や目的によりますが、一般的には 30分〜数時間 を目安に利用する方が多いです。就寝前や散歩後に取り入れると効果を実感しやすいとの口コミもあります。
A. はい。オプションで飼い主用のカニューラが付けられるので、ペットと一緒にご家庭で利用できます。ご家族の健康サポートにも活用可能です。
A. 「オーツーペット」は毎分最大15Lの高出力で、初期費用ゼロ・全国対応・24時間サポート体制という点が強みです。口コミでも「コスパが良い」「操作が簡単」と高評価が目立ちます。
A. 数量限定で、予告なく終了する場合があります。気になる方は早めに公式サイトで確認・申込をおすすめします。
オーツチャージ
まとめ:ペット酸素室オーツーペット(オーツーチャージ)徹底解説

- オーツーペットはレンタル型ペット酸素室
買うと高額になりがちな酸素濃縮器を、月額料金で導入できる - 操作が簡単・扱いやすい
酸素ボンベや交換カートリッジが不要で、ランニングコストは電気代のみ - 毎分15Lの大流量が魅力
業界最高水準の酸素量で、呼吸ケアや健康維持に効果的 - さまざまなシーンで活用可能
散歩や運動後、就寝前、シニア期や療養中の呼吸ケア、日常の健康管理に役立つ - モニターキャンペーンでお得に利用できる
月額割引・初期費用ゼロ・専用ケージプレゼントなどの特典あり - 口コミでも高評価
「呼吸が楽そうになった」「元気を取り戻した」などの声が多数 - 購入よりレンタルがおすすめ
修理・メンテナンスの不安を抱えるより、24時間サポート付きレンタルの方が安心 - 犬・猫どちらにも対応可能
小型犬〜中型犬、猫の飼い主さんにも広く選ばれている
当記事では、オーツーペット(オーツーチャージ)をわかりやすく徹底解説しました。
加えて、使っている方の口コミからわかる評判もお伝えさせていただきました。
犬の飼い主歴18年の私、犬山が愛犬の闘病にペット酸素室をかなりの頻度で使用したリアルな体験談もお届けしました。
犬や猫、そして他の動物に「酸素」って、正直なところどうなの?という方の不安の解消やお役立ちになれば嬉しいです。
オーツーペット(オーツーチャージ)はペット酸素室のクオリティの安心感だけでなく、初期費用なしのレンタルであることと、24時間サポート付きなのは、本当に最大の魅力ですね。
ペット酸素室レンタルを検討しているなら、まずはモニターキャンペーンを確認するのがおすすめです。
オーツチャージ

公式サイトから簡単な入力でお申し込みができます♪
\ただいまモニターキャンペーン中/
公式サイトですぐにメールでお問い合わせする